fc2ブログ

ご報告 

いつもこちらを見に来てくれている皆様。
ちょっとしたご報告です。

実験的にちょっと試してみた新しいブログが今のところちゃんと更新できているので
基本そちらに移行しようかと。。。
ま、内容は一緒なんですが飼い主が書きやすいということで。

こちらは過去の記録として何かない限りはこのまま残しておきます。

というわけで新ブログ!
「なにねのつながり」

実は6月からほぼ毎日更新していたりします。。。すいません。。。

というわけで新ブログをよろしくお願いします!

スポンサーサイト



近況報告 

今年も梅雨の季節がやってきた。
ということで今年も恒例のアレを。。。

さっそくナラに撮影協力を求める。

ならちょ:「1ポーズにつきおやつ1つなりよ」
130605_2.jpg

斜めからもわかりやすいように。
130605_1.jpg

ということで、こうなりました。

ならちょ:「やっぱりこれだったなりね。。。」
130605_4.jpg

全体像も。
130605_3.jpg

もちろんお尻もテロっとしている。
130605_5.jpg


毎年の事なのでネコたちは最早見向きもしない。

そんなネコたちにウィンディ一家さんから差し入れを頂いた。
ネコと言えばマタタビである。
さっそく一つ出してみるとニコが食いついた。

ニコ:「こ、この匂いは」
130605_6.jpg

最初は威勢よくマタタビと格闘するものの、少しずつだらけ始め。。。
130605_7.jpg

酔っ払い完成。

ニコ:「ヒック」
130605_8.jpg

写真ではわからないとは思うが、ニコがテーブルの上でゴロゴロと
ひっくり返るなんてことは普通はないのだ。
かなりゴロゴロしていたのでそれなりに酔っぱらっていたはずだ。
写真は撮れていないけど、全員マタタビで酔っぱらわせていただきました。

ウィンディ家のみなさん、ありがとうございます!

リフォーム! 

GWの後半はとある作業に追われた。
それは和室のリフォーム。
この家に引っ越してきて10年。獣たちに走り回られた畳はボロボロ。
そこで何年か前から温めてきた計画を実行に移すことにした。

綿密な事前の計画のもと作業をスタート。
あ、作業してくれているのは三つ子の父だ。
こういうことが得意&好きな人なのでw
自分は自分が出来る範囲の手伝い。何と言っても不器用ですから。。。

1日目。

まずは畳をはがしにかかる。
130510_2.jpg

ノマが床下収納部分の畳に乗り、何か言いたげに見ている。

ノマ:「こんな風に遊べなくなるにゃにゃ?」
130510_3.jpg

ならば!と言わんばかりにダイビング・・・

ノマ:「ダイビング納めだにゃにゃ~~!!」
130510_4.jpg


畳をはがしたところで、次は断熱材を敷き詰める。
クッションの役割もあるんだろうけど、主に高さを調整するためだ。
130510_5.jpg

何が大変って床下収納を使える状態にしなければならないことだ。

断熱材を引きつめたら次はコンパネ(木材)を引きつめる。
130510_6.jpg

ここまでやって初日は終了。
子供らも疲れたようだ。
手伝いというよりは主にはしゃぎ過ぎてるから。。。

ニコ:「こいつらも中々静かにならないにゃり・・・」
130510_7.jpg


2日目。
いよいよフローリングを打ち付けていく。

ならちょ:「ちゃっちゃとやるなりよ!」
130510_8.jpg

途中何度も想定外の事態に遭遇しながらも着々と作業は進む。
まぁその想定外の事態のために時間は予定よりだいぶかかったのだが・・・


そして3日目。
ついに完成!
130510_9.jpg

床下収納もちゃんと使える。う~ん、素晴らしい。
130510_10.jpg


というわけで今後はボロボロになった畳が洋服についたりする
心配はなくなった。
いやぁ自分は大したことしてないけどさすがに疲れた。
でももっと疲れた人が。。。

作業中みんなのところに来ることもままならず、一人避難を続けていたネイ。

ネイ:「やっとゆっくり寝れるにゃzzz...」
130510_11.jpg


というわけでご協力感謝!!!

久々の遠出 

せっかくの天気がいいGWということで久しぶりに遠出をしてみた。
GWの割には時間を選べばそれ程車は混んでなさそうだったのだが、
いざ出発しようとするとその日に限って事故渋滞が・・・
1時間40分くらいで着く予定が結局3時間半もかかってしまった。

やってきたのは久しぶりの「ひたち海浜公園」

ならちょ:「やっと一息なりよ。。。」
130502_1.jpg

この時期のひたち海浜公園と言えばこれが有名だ。
130502_5.jpg

みはらしの丘という場所に咲くネモフィラ。
天気も良かったので『角度を選べば』綺麗な写真が撮れる。
130502_4.jpg

何故『角度を選べば』を強調したのかというと・・・
ちょっと引いて全体を見てみるとこの通りの人だかりだからだ。
130502_3.jpg

人が多すぎてナラは歩いて登れなかったのだが、
本人はこっちの方が良かったようだ。

ならちょ:「きれいな場所は楽して登るのが一番楽しめるなりよ」
130502_6.jpg


ネモフィラの他にもチューリップも見事だった。
130502_7.jpg

130502_8.jpg


ここは芝生の広場がかなり広いので、ナラも久々にハッスル。。。
しているように見えるが本人は必死のようだ。
多分着いた直後にはしゃぎ過ぎたからだ。

ならちょ:「どうせなら最初にここを走らせてほしかったなりよ」
130502_9.jpg


来るのにかけた時間よりちょっと短い滞在時間だったが、
ナラは久々の広い公園でそれなりに楽しめたようだ。

ちなみに帰りは予定通り1時間半くらいで帰ってこれた。
そして翌日も祝日だったが全く渋滞はなかったようだ。
日を間違えたな。。。

お土産天国 

この週末に友人夫婦が遊びに来てくれた。
たくさんのお土産とともに。。。ほんとにありがとう!

で、4匹へのお土産もしっかり頂いた。
ど~ん。
130415_1.jpg

イヌネコ用のおやつ、イヌネコ兼用のおやつ、ティッシュペーパーケース。

すべて初めて見るものばかりだ。
イヌ用のおやつはシャークボーン(サメの骨)、ネコ用のはネコ草のおやつ。
一番驚いたのはイヌネコ兼用のおやつ。
130415_2.jpg

普通においしそうで人間が食べてもいけるんじゃないだろうか。

ネコ型のかわいいティッシュペーパーケースはトイレの掃除用のペーパーを
入れるものだ。
こいつの何が優れているかというと、中にちゃんと棒が付いていて
トイレットペーパーをそのままセットできるところだ。
130415_3.jpg

実はうちにもトイレットペーパー入れはあるのだが、どちらとも最初に
芯を抜いてからじゃないと使えない。
130415_4.jpg
(左がならちょ3号、右が4号)

しかも3号の方は何故かノマにいたく気に入られてしまった。
遊び道具にされた挙句に中身が・・・
130415_5.jpg

ということで最近はしまいっ放しで使ってなかったのだ。

頂いたケースは早速使っている。
ネコたちと一緒に写真を撮りたいのだが、こういう時に飼い主の思い通りに
ならないのがネコのネコたる所以である。。。

しょうがないので、思うがままに動いてくれるナラで記念撮影。

ならちょ:「もちろんタダじゃないなりよな?」
130415_6.jpg

写真撮影をした後は必ずおやつがもらえることはわかっている。
どうせおやつをあげるので、もう1枚。
130415_7.jpg


よし!と声をかけると・・・

ならちょ:「ふがっっっっ!!」
130415_8.jpg

瞬殺。

ならちょ:「まだまだいけるなりよ」
130415_9.jpg

あげたらあげただけ食べてしまうので小出しに・・・
次はネコどもにも協力してもらわねば!

まさゆき君、かんちゃんありがとう!!